毎日の食事を9品を目安にバランスのよい食事をするダイエット法。最近、女性に人気があるんです。
人はイヌ派とネコ派に分かれると言うけれど、自分はどちらもあまり好きじゃない。強いて言えば、「金魚派」かな。飼ってないけど。
ニュースチェックをしていたら、何となく考えさせられる記事を見つけました。子どもの人口、1665万人=31年連続減、過去最少―総務省の話題には、ただいま少々敏感になっているものですから。
子どもの人口、1665万人=31年連続減、過去最少―総務省
「こどもの日」に合わせて総務省が4日発表した、日本の15歳未満の子どもの推計人口(今年4月1日現在)は、前年より12万人少ない1665万人で、31年連続の減少となった。1950年以降の統計で過去最少を更新。内訳は、男子が852万人、女子が812万人だった。総人口に占める子どもの割合は、前年比0.1ポイント減の13.0%で、38年連続の低下。人口4000万人以上の主要国と比べても、米国(19.8%)、中国(16.5%)、ドイツ(13.4%)などを下回り、最低水準だった。3歳ごとの年齢区分で見ると、12〜14歳が357万人と最も多く、9〜11歳は347万人、6〜8歳は325万人、3〜5歳は321万人、0〜2歳は316万人と、年齢が下がるにつれて人数が減少している
。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000068-jij-soci
子どもの人口、1665万人=31年連続減、過去最少―総務省のニュースは、当分要チェックと言えるかもしれませんね?こういった話が出てくるようになると、世の中どんなふうに変わっていくんでしょうか。
それでは、ずっと見たいと思いながらなかなか手が出せないでいた怖〜いビデオに、いよいよ挑戦するかなっ。苦手なくせに、見ちゃうんだよなぁ。
最小費用で最大効果の広告
ITをアートに創造する会社
1クリック1円から設定できます
chirashipro1.com