2012年03月31日

留置施設で自殺図った容疑者の意識回復 東京、山形連続殺人・放火の疑問

魚食ダイエットをこの頃あちこちで目にしますよね?
魚中心の食事をしてやせるダイエット法。最近、女性に人気があるんです。

通勤用にと折り畳み自転車(それもかなり高いやつ)を買ったヤツがいるんだけど、1週間も経たないうちに早くも挫折したらしい。残念だったね〜。

さて、留置施設で自殺図った容疑者の意識回復 東京、山形連続殺人・放火についてのちょっと面白い記事を見つけたので、紹介します。この手の話、近頃なんだか増えているような気がしませんか?

留置施設で自殺図った容疑者の意識回復 東京、山形連続殺人・放火
東京、山形で発生した2件の殺人放火事件に関与したとして逮捕、再逮捕た浅山克己容疑者(46)が警視庁の留置施設で自殺を図り、意識不明の重体になっていた問題で、浅山容疑者が29日に意識を回復したことが30日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁などは精密検査を行い、浅山容疑者に対する取り調べが継続可能か、慎重に検討を進める方針。浅山容疑者は25日、留置施設の個室で、寝具のシーツをひも状に切り、入り口ドアの金網に引っかけて首をつり、意識不明の重体になっていた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000538-san-soci


と、このような記事なんですが、これはどう考えるべきでしょうか?判断に迷うところです。留置施設で自殺図った容疑者の意識回復 東京、山形連続殺人・放火については、また書くことがあるかもしれません。

パソコンはこのくらいにして、この前テレビで見た「お腹すっきり体操」でもやってみようかな。やってる姿はなかなか情けないものがあります。



簡単なWEB広告で売上げUP
ITをアートに創造する会社
マス広告がネット経由で申し込める
www.web-jigyou.com
posted by newssearchpro1 at 22:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本IBM、新社長にイェッター米本社副社長 本社主導でテコ入れへ第一報

アプワイザー・リッシェをこの頃、良く見かけますよね。
蛯原友里がCanCamでたびたび着用することからも有名なアパレルメーカーのことです。これからも目が離せません!

何となくけだるい朝は、自分に気合いを入れるつもりで、普段とはちょっと違うものを身につけることにしている。今日のポイントは、ややカジュアルな腕時計。

「日本IBM、新社長にイェッター米本社副社長 本社主導でテコ入れへの話がニュースに出ていた」と聞いて、早速パソコンを開く。ふむふむ、なるほど、これは・・ちょっと考えちゃいますね。

日本IBM、新社長にイェッター米本社副社長 本社主導でテコ入れへ
日本IBMは30日、橋本孝之社長(57)が会長に就任し、後任社長にIBM米国本社の副社長、マーティンイェッター氏(52)が就任するトップ人事を発表した。5月15日付。イェッター氏は4月1日付でまず取締役に就任しゝ月14日まで現職を兼務する。大歳卓麻会長(63)は最高顧問に就く。日本IBMの社長に外国人が就くのは2人目で、昭和31年以来56年ぶり。このところ日本IBMの業績が振るわないため、テコ入れ人事となる。新社長に就くイェッター氏は独出身で ̄986年に独IBMにソフト技術者として入社。同社社長を経て昨年5月、米本社の副社長に就き、経営戦略を担当している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000589-san-bus_all


日本IBM、新社長にイェッター米本社副社長 本社主導でテコ入れへについてのニュースには、つい目がいってしまうんですが、今回の話はなんと言うか・・もうちょっとよく考えてみたいと思います。

今日の分のサプリメント、食後に飲んだかどうか思い出せないのですが、こんな時はどうするべき?けっこう高価なやつなので、悩むなぁ。



効率WEB紹介文キーワードを最適化
機能改善された新しいネット広告
広告戦略を現役マスコミ編集者が伝授
www.ecareer100.ne.jp
posted by newssearchpro1 at 19:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月の消費者物価指数、0・1%上昇し99・5 5カ月ぶりプラスって?

玄米ダイエット が女の子の間ではブームになっていますが、知っていますか?
いつも食べているご飯を玄米にするダイエット法。女性に人気があるのもわかるような気がします。

弁当やおにぎりにはもう飽きたので、久しぶりに自炊をすることに。メニューは・・恥ずかしいので内緒です。ほとんど「料理」じゃないし。

さて、今日、個人的にちょっと見逃せなかったのが、2月の消費者物価指数、0・1%上昇し99・5 5カ月ぶりプラスのニュース。こういうの、増えてきているような気がしますけど、なぜだろう?

2月の消費者物価指数、0・1%上昇し99・5 5カ月ぶりプラス
総務省が30日に発表した2月の全国の消費者物価指数(CPI_010年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が前年同月比01%上昇して995となった。プラスは5カ月ぶりとなる。電気代などの「光熱水道」が上昇し、穀類といった「食料」も上がった。ガソリン価格の上昇で「交通通信」も上昇した。一方、パソコンなどの「教養娯楽」、冷蔵庫などの「家具家事用品」は下落した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000514-san-bus_all


こういった話題が多くなってきたということは、世の中が変化している証拠と言えるかも?2月の消費者物価指数、0・1%上昇し99・5 5カ月ぶりプラスのニュースには気をつけておいたほうが良いかもしれませんね。

ああ、そうだ、頼まれてた写真のプリント、やっておかなくては。インク足りるかな。「修正しといて」とか言われたけど、そんなヒマないってば。



ネット通販ウエブ販売の秘訣
アクセスアップ、販売促進を支援
まだ無駄な広告費を支払いますか?
www.jpnpro.org
posted by newssearchpro1 at 11:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地デジ「聴ける」受信機発売=視覚障害者向け、2社が今夏にも第一報

たまごダイエットと聞いてピンとくるあなた、かなり流行に敏感ですね。
毎日の食事の主食をゆで卵にして野菜などと一緒に食事をするダイエット法。流行に敏感な女性の間で、注目されているんです。

少し先に楽しい予定がいっぱいあるので、毎日何となくウキウキしてます。遠足の前?みたいな気分。終わっちゃうと寂しいんだよね〜、これが。

さて、数あるニュースの中で、今日一番興味を引かれたのが地デジ「聴ける」受信機発売=視覚障害者向け、2社が今夏にもの話です。なぜ?と言われると説明に困ってしまうところではありますが・・

地デジ「聴ける」受信機発売=視覚障害者向け、2社が今夏にも
地上デジタル放送のテレビ番組の音声受信機が今夏にも発売されることが29日、分かった。地デジ放送移行に伴いテレビ番組の音声をラジオで聴けなくなり、日常的な情報源を失った視覚障害者の要望に応えるのが狙い。受信機を開発したのは放送関連機器メーカーの加美電子工業(大阪市)とイベント企画会社のアステム(同)。独立行政法人や国の助成制度を活用した。両社とも音声で操作を案内するなど視覚障害者に配慮した設計が特徴だ。テレビのアナログ放送はFMラジオに近い周波数を使っていたため、ラジオで音声だけを受信できた。しかし、アナログ放送は全国の大部分で昨年7月に終了。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000015-jij-bus_all


と、こんな感じのニュースなんですが、「え〜、そうなんですかぁ?」という気が。地デジ「聴ける」受信機発売=視覚障害者向け、2社が今夏にもに対する興味は、まだしばらくの間継続するかもしれません。

ああ、そうだ、今日中にやっておかなければならないことを思い出したので、ここはこの辺で終わりにします。早く終わったらまた戻ってくるかも?



広告チラシ制作のプロ集団
ウェブアンテナでかんたん効果測定
検索結果連動広告は費用対効果抜群!
webantennapro.com
posted by newssearchpro1 at 07:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。