小学館発行の月刊女性ファッション雑誌。2007年3月7日創刊。名実ともに「CanCam」の姉妹誌。最近、女性に人気があるんです。
スカウトからの電話が、いきなり会社にかかってきて驚いた。「え〜っ?!」という感じ。ホントかどうかわからないけど、人事部の罠、という噂もあったりして。
ところで、今日は「LINE」がPCでも利用可能に--オフィス活用も促進についての話題がニュースに出てましたね。考え方とか、いろいろあると思うんですが、どうなのかな、これは。
「LINE」がPCでも利用可能に--オフィス活用も促進
NHNJapanは3月6日、スマートフォン向け無料通話メールアプリ「LINE」のチャット機能が、PCとタブレット端末で利用できるようになったと発表した。無料通話機能には非対応。まずはAndroid版をリリースし、近日中にiOSにも対応する。なお、同アプリのダウンロード数は3月5日に約2000万を超えており、2月の月間アクティブ率は891%にのぼるという。これまでLINEはスマートフォンでしか利用することができなかったが、PC版(Windows/Mac)はデスクトップ常駐型のクライアントで、タブレット版はウェブブラウザでグループチャットを利用できるようになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-35014779-cnetj-sci
と、こんな具合の記事なのですが、これはいったい・・?!断定的なことは言えませんが、「LINE」がPCでも利用可能に--オフィス活用も促進に対する見方はちょっと変化したかもしれません。
ではでは、録りだめしておいた番組でも少し整理するとするか。録画してあるもののまだ一回も見てない語学講座とか、どうしようかなぁ。
簡単なWEB広告で売上げUP
ホームページアクセス必須アイテム
情報システムも今が最適化のチャンス
www.joho3650.com